1歳の息子が食事を自分で食べてくれないので困っています。
これまで一度も自分の手で食べ物を口に運んだことがありません。
持ちやすいような形や硬さのメニューを準備したり、目の前で食べて見せたりはしています。
でも食べ物を持たせると「食べさせて」と言わんばかりに私に渡すか、床に投げ捨てるかのどちらかです。
食べ物を目の前に置いて私が隠れてみたこともありますが、泣き叫ぶだけでした。
手づかみを嫌がる子もいるとネットで見たのでスプーンも用意してますが、これも私に渡すか投げ捨てるばかりです。
食べることは好きで、好き嫌いはあまりありません。
でもどんなにお腹が空いてても、どんなに好物でも、自分では一口も食べないのです。
ツバメのヒナが口を開けて餌を待ってるみたいです…
支援センターなどで周りのお母さん方に
「どうやって自分で食べるようになりましたか?」
と聞いてみますが、ほとんどの方が
「おもちゃを舐める延長みたいな感じで、自然と食べるようになった」
と言われます。
うちの子はおもちゃや指を舐めたり噛んだりすることもないので、それは期待できません。
この子なりのペースで成長して、いずれは食べるようになるのかな…と思っていましたが、市の保健師さんからは
「泣けばもらえると思ってるから自分で食べない。目の前にご飯を置いて、心を鬼にして放っておきなさい」と言われてしまいました。
私としては、虐待みたいに思えて気が進まないのですが…
私が甘いのでしょうか?