忍者ブログ
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一般的な社交術の範疇では?

えーと,これは,「勘違いしないように」ではなく,「勘違いしたくなる」とか「勘違いでもいいから近付きたい」とか,そっち方面の解釈のほうが良いような内容ですね。

距離感を取りたがらない男性だったら,けっこう普通に見ます。まして未婚なら。
未婚同士だと,「もしかしたら」と言う期待度も高くなりそうな印象ですけど,既婚同士で,それぞれに配偶者がいる,と言う関係でも,普通に食事に行ったりしますよ。
必要なのはモラル的な線引きであって,行動と必ずしも連動していないようです。
媚薬 販売
そう言う意味では,既婚者が会うときのほうが,線引きがハッキリ見えているので,ちょこっと食事とか,2人で行動するとか,そんなに気を使わなくて済みます。私がダメダメな相手だったとしても,どうせ,きちんと相手をしてくれる配偶者がいるわけだし。
私はお泊りに行くとか,夫婦仲に亀裂が入るようなことはしませんから,背徳感はありません。

そんなわけで,ツッコミを入れてみると……

【1】夜中に「眠れなくて」と電話をかけてくる
……それは相手にとって迷惑。こんなわがままなことを平気でする男性は,人として大丈夫なのか?と評価します。私だったら,よほど仲の良い相手でも,夜中に電話なんか,しません。

【2】お互いの誕生日にディナーに行く
……自分の誕生日すら忘れているし……「誕生日なのに誰も祝ってくれない……」とか,悲しい顔をされたら,食事に誘うかもしれませんが,そこまでです。
威哥王
【3】特に話題がなくても毎日メールをしている
……断言します。メールは習慣と惰性である。
ビジネスの場面なら,重要なメールも出すでしょうけど,プライベートの場合,重要な話があるときは直接会います。個人的メールは暇つぶしとリップサービスの要素が多いものと理解しています。

【4】仕事帰りにサシ飲みに誘われる
……飲まない(アルコール禁忌なので飲めない)から,関係無いや。当然,誘わない。

【5】メールの文中にハートマークを入れてくる
……機種依存文字は打たないのが常識。
絵文字は結局,遊び感覚だったり,言葉の表現力が足りないことをアピールしています。

PR

四面楚歌

まず、大前提として原発問題に対し、大半の福島県民は『ふざけんじゃねえ』と思っています。

無論、金儲けやら手前の権威最優先の政府及び東電様方には、須く地獄に堕ちて頂きたいと思っております。ですが、その次ぐらいに、福島原発の周辺住民へ思う所があります。
絶對高潮
出身地によっては共感して頂けると思いますが、県内と言っても一枚岩ではありません。福島県では西から会津・中通り・浜通りと3地方になっており、それらが山で分断されて気候、文化、言語すら異なるという様相を呈しています。

ぶっちゃけ他県です。中頃にある福島市から会津若松市へ行くのですら、東京都を横断する位の距離があります。とは言っても同じ県民です。津波で浜が壊滅した事に関しては皆、心底我が事のように悼んでおります。

ですが、原発問題は別です。
福島に限らず、原発付近にお住まいの方は熟知しておられると思いますが、原発付近はかなりの恩恵があります。税金面然り、雇用面然り。
ですがそれは、あくまでも「原発付近」だけです。中通り以西は勿論、浜通り内ですら遠ければ関係ありません。まあ、福島「県」は色々貰っていたと思いますが。
媚薬 販売
当然、物心付いた時には原発付近だった、という住民の方々には同情を禁じえません。他所の無責任な方々は『嫌なら住むな』と言いますが、命に代えられないにしてもそうはいきません。

文句があるのは、承知の上で、恩恵を期待し自ら住んだ人達です。
少なくとも県内で、この人達以外に原発再稼働を推しているのは県政関係者ぐらいです。

福島県には突出したものがありません。日本2~4位ぐらいの果物やら米、浜の海産物はあるので、それらを細々と売って凌いでいました。
今や放射能でそれら全てにケチが付いています。県民ですら、福島産なんて危なくて食えるかと言います。被曝に関しては半ば諦めています。抵抗力の低い子供には、既に影響が出ています。

給食

息子が学校から貰ってきたお知らせを読んで愕然とした。
給食調理室の改築のため、7月から来年の2月まで給食がお休みになるそうだ。
と言うことは、夏休み明けから、約半年間私は毎日息子のお弁当を作らなければならないわけだ。げっそり

今娘のお弁当は作っている。一つ作るも二つ作るも変わらないじゃんと思われるかもしれないが、食べ盛りの中学生の男の子のお弁当を作るなんて・・・。しかも、何の前触れも無く・・・。はぁ、ためいきが出ちゃうよ。たらーっ(汗)
花痴
と、暗くなっていたら、息子がそのお知らせを見て「え、7月から2月まで給食が無いの?」と、妙に嬉しそうに言う。
「そうだって・・・泣き顔」息子のせいでは無いが、ちょっと落ち込む私に、更に嬉しそうに言った。
「え、じゃぁその間毎日4時間授業?ぴかぴか(新しい)」
思わず母と姉が声をそろえて
「そんなわけ無いじゃんむかっ(怒り)」

まったく何考えてるんだか。

考えてみたら、中学校の給食って有りがたい。三百数十円ですべて手作りの栄養豊富な献立を食べれるのだ。しかも、和食と洋食の二本立てで、どっちか選べるなんて、私の頃には考えられなかった。(と言うか、中学区立じゃなかったので、給食が無かったのだ、私の母校は) 早く復活してくれることを、ひたすら祈っております。
狼一号
ところで、昨日のキーワード1位がバービーボーイズだったけど、一昨日の夜テレビに出演したらしい。
しかもオリジナルメンバーが全員揃って。
ちょっと見たかったかも。どの曲やったんだろう?
「目を閉じておいでよ」だったら見たく無いけど、「負けるもんか」とか「女狐オン・ザ・ラン」とかだったら、見たかったかも。
てか、バービーボーイズまだ人気有るんだね、キーワード一位だもん。まぁ、最近の若者は知らないだろうけど。

THE ART Of GUNDAM

先日の日曜日は六本木の森美術館にガンダム展を見に行った。

夏休みに入ったばかりの日曜日ということで六本木駅は親子連れでいっぱい。これがみんなガンダム見るのかとちょっと焦ったが、殆どは同じ敷地の中の「ドラえもん」目当てだった。列に並んでから20分ほどで入場。まずはホワイトベース艦橋映像がお出迎え。シャアのザクをアムロが追い払うミニドラマ。なかなか良くできてはいたが、どうせなら天井にオスカーとマーカーも映して欲しかった。また艦橋にはブライト、ミライ、セイラがいるのだが、中の方はミライ以外は故人なのだなと思うと、ちょっと寂しくなる。
五便宝
美術ボードや原画の展示は、「よくまあ、ここまで残っていたものだ」と感心した。サンライズは当時から倉庫に資料を保管、後世に残す方針を続けているそうだ。そういえば近所のアニメショップのオークションでミハルの4万円のセルが偽物だと発覚したのは「セルは外部に出していない」という情報からだった。
原画と映像を並べて展示するなど、見せ方にも単調にならない工夫があり、見ごたえある展示だった。ガンダム世代なら行って損はない展覧会である。
絶對高潮
しかし、第一作(とその劇場版)だけで展覧会が成り立つのはガンダムぐらいのものだろう。初代ウルトラマンだけ、仮面ライダー1号だけ、なんて展示はちょっと考えられない。同時に、ΖからGレコに至るシリーズは結局、第一作を越えていないのだ、とも思う。「ガンダムの前にガンダムなく、ガンダムの後にガンダム無し。」なのだろうか?

4医療施設で建物損壊の危険、7施設で連絡不能

熊本地震では、医療機関も大きな被害を受けた。

 熊本県外から災害派遣医療チーム(DMAT)や保健師らが続々と現地に入り、活動を本格化させるとともに、被災した医療機関からの患者の受け入れも進んでいる。
三便宝
 厚生労働省によると、今回の地震で、熊本市周辺の主要な医療機関のうち、熊本市民病院など4施設が建物損壊の危険があり、東熊本病院など30施設が電気、水道、ガスの供給が困難になっている。連絡の取れない施設も7か所ある。これまでに入院患者700人以上を他の病院へ移した。

 また、熊本県内の人工透析94施設のうち、少なくとも27施設で透析ができなくなった。27施設を利用する約2000人は、他の施設が受け入れた。人工透析は大量の水を必要とし、水不足が懸念されることから、厚労省は同県や自衛隊に透析施設に優先的に給水車を回すよう要望した。
狼一号
 出産を間近に控えた妊婦で、出産予定の医療施設が被災したケースについても、熊本大学病院が受け入れ先を調整。17日午後4時までに、10人を県内の別の施設に、2人を福岡県内の施設に紹介した。

 一方、熊本県から国への応援依頼を受けて、保健師チーム10隊(1隊は2人以上)が17日、活動を開始した。近く27隊が加わり、避難所などを巡回し、血圧や体温の計測、肺の血管に血の塊が詰まる肺塞栓症(エコノミークラス症候群)などを防ぐための栄養、健康指導などを行う。

 災害医療に特化した医師、看護師らでなるDMAT(1隊は5人前後)は14日に活動を開始。17日午前11時現在、191隊が活動中で、73隊が被災地に向かっている。

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

HN:
中山雅史
性別:
非公開

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]